2026年~2030年度の「観光立国推進基本計画」の取りまとめの
議論がスタートしました。
2024年の訪日外客数は約3,700万人で消費額は8.1兆円となりいずれも過去最高です。
しかし、あと6年、2030年までの目標として、6,000万人、消費額は15兆円とする意向です。
もはや、日本の未来は「観光国」としてしか生きていく道はないのかもしれません。
観光国としての需要が取り込めない企業の淘汰が始まりそうです。
特に地方においては魅力を向上させ、誘致する施策を早期に行う必要があります。
地域観光魅力向上事業などを活用しながら、取り組むのも1つの方法と考えます。
OUTUBEは毎週火曜日と金曜日に更新しています。
~チャンネル登録・イイねお願いします~(多言語字幕対応)
#社会保険労務士#行政書士#在留資格#japanvisa#tokyo#インバウンド