解説動画

最低賃金1,500円へ向けた攻防の本格化

最低賃金は昨年度全国平均で初めて1,000円台に突入しました。
政府は最低でも2030年半ばに1,500円を目指しています。

一方で、価格転嫁が進まない中小企業では、業績回復が十分ではなく、
賃上げ負担も大きい。

2024年大手賃上げ率は5.58%に対し、中小企業は3.62%に留まります。

人手不足で求人コスト増加円安等での原材料価格の高騰、、

引上げ目安は7月末を目安に決定する見通しです。

YOUTUBEは毎週火曜日と金曜日に更新しています。
~チャンネル登録お願いします~(多言語字幕対応)
youtube中小企業経営のちょっといい話

#社会保険労務士#行政書士#在留資格#status of residence#最低賃金

大薗 州弘 YouTubeチャンネル


このチャンネルでは、中小企業の経営者が経営にちょっとだけ役に立つ情報を発信しています。
会計・行政手続き・労務管理に関すること以外にも、
・外国人技能実習の外部監理
・外国人専門の有料職業紹介事業者
・特定技能の在留資格の登録支援機関
としての立場から幅広い分野についての情報提供をしていきます。

「知らない」ことは「損」なこと、だと思っています。
より良い明日の経営に役立てて頂けたらうれしいです。

食品海外輸出


国産牛肉(和牛)の輸出ペースが過去最高を更新しています。
日本のフルーツ輸出額はここ数年増加傾向にあります。
大薗労務経営事務所では食品を海外輸出するまでサポートしています。
PAGE TOP