2024年の農林水産物・食品の輸出額は1兆5千億円となり、
過去最高となりました。
海外における日本食人気の高まりが後押しをしています。
中国向けが減少した一方で、東南アジア・欧米が増加しました。
ただし、政府目標では2025年に2兆円、2030年に5兆円となっており、
目標とは依然大きな開きがあります。
国内消費が落ち込む中、円安を背景に輸出に取り組む企業も増えています。
政府は輸出拡大余地の大きい農林水産物29品目を輸出重点品目と位置付けています。
新たな販路開拓が、今後の先行き不透明な環境を乗り切るカギかもしれません。
YOUTUBEは毎週火曜日と金曜日に更新しています。
~チャンネル登録・イイねお願いします~(多言語字幕対応)
#社会保険労務士#行政書士#在留資格#japan#visa#輸出#円安