2024年に時間外労働時間の上限規制が始まった物流業界。
当時は2024年問題として、多く取り上げられました。
規制から1年が経過し、身近な生活に影響を及ぼしています。
新年度にあたり、転居を行う人も多い時期ですが、
料金の高騰や労働時間規制の影響により、業者がみつからない。
といった事態が生じています。
引っ越し料金も平均で20~30%程上昇しているようで、
政府の試算では需要に対して34%輸送能力が不足するとされています。
転勤などを行う企業も、時期の分散化などの対応が必要と考えます。
YOUTUBEは毎週火曜日と金曜日に更新しています。
~チャンネル登録・イイねお願いします~(多言語字幕対応)
#社会保険労務士#行政書士#在留資格#japan#visa#2024年問題#物流