医療費が高額になった場合は、患者の負担を抑える、高額療養費制度があります。
現在、70歳以上の外来診療にかかる自己負担上限額については、特例がありますが、
この特例について改正議論が進んでいます。
特例の廃止か上限を2,000円引き上げる案が提示されています。
現在の特例では、70歳以上で年収が約370万円以下の場合、負担軽減になりますが、
それ以外の人には住民税の課税状況により、8,000円~1万8,000円の自己負担上限が設定されています。
特例を廃止した場合、
1人当たりの公的医療保険料は年間で700~2,000円減少します。
また、
上限を引き上げた場合は、200円~600円減少すると試算しています。
YOUTUBEは毎週火曜日と金曜日に更新しています。
~チャンネル登録・イイねお願いします~(多言語字幕対応)
#社会保険労務士#行政書士#在留資格#japan#visa#高額療養費