働いて一定以上の給与収入を得た高年齢者の厚生年金の受給額を減額する「在職老齢年金」
現在は、給与と年金の合計が50万円の基準額を超えると、減額されます。
基準額の50万円の引き上げの検討に入りました。
62万円や71万円の案が出ています。
高齢者の手取りを増やし、働き手を確保する狙いがあります。
年末までに改革案を作成し、来年の通常国会提出を目指しています。
対象者は約50万人です。
廃止の場合、新たに年4,500億円の財源が必要になるため、
引き上げで対応する方向です。
その一方で、高所得者が支払う保険料の引き上げも行われる予定です。
YOUTUBEは毎週火曜日と金曜日に更新しています。
~チャンネル登録・イイねお願いします~(多言語字幕対応)
#社会保険労務士#行政書士#在留資格#japan#visa#年金#在職老齢